《構成部品》
■キャリパーカバーVer.Iー×1
■ステー×2
■スプリング×2
《必要な工具》
■14mmレンチ
キャリバー カバー装着にはキャリバー正面からホイールの裏側までに約2cmのクリアランスが必要です。
このクリアランスが確保されない場合は3mm-5mmのスペーサーが必要な場合があります。
取付け準備
![]() |
![]() |
タイヤを取外します。 |
取付け開始
![]() |
![]() |
14mmのレンチでキャリパーの裏側にあるパッド交換時に外すボルト(上下)を外します。 |
取付開始
![]() |
![]() |
外したボルトにステーを付けて元の位置に留めます。 |
![]() |
![]() |
キャリパーカバーに空いた2つの穴にそれぞれのスプリングを通し、スプリングをステーの穴に引っ掛けます。
|
![]() |
![]() |
バネが張り、 カバーがぐらつかない場所でボルトを締め直します。 |
取付作業完了
![]() |
タイヤを装着し直して完成です。 |