ESSEXの人気エアロ リーガルフェンダーの取付って難しくない?
「エアロの取り付けって難しそう…」
「車オタクじゃないケド・・・」など車のDIYに不安のある方も多いハズ
実は、とっても簡単なんですよ!
CRS大阪カスタム課スタッフにお願いし、リーガルフェンダーの取り付け方法をご教授頂きました
PCとにらめっこのヒガシは、作業を見る機会がありません
↓ ↓ ↓ ドキドキのレポートはこちら ↓ ↓ ↓
まずは箱を開けて中身のチェックからスタート
《構成部品》
■リーガルフェンダー×1
■タッピングビスX6
■イモネジX2
《必要な工具》
■3.2mmドリル
※エンジンを停止させ、サイドブレーキをかけ、車輌が確実に固定されている事を確認してから作業して下さい。
▶取付け準備
まずは、ジャッキアップしてタイヤを外します。
![]() |
![]() |
車輌側の両面テープ貼付面に油分や汚れが残っていると、 粘着力が低下し製品の脱落などの原因になりますので、 取り付け面の脱脂を行います。 |
![]() |
![]() |
取付箇所は前後左右のパーツを裏のシールにて確認して下さい。 |
▶フロント取付開始
![]() |
![]() |
両面テープの両端をを少しずつ剥がします。 |
![]() |
![]() |
両面テープの両端を剥がした部分だけ接着させます。(すべて剥がさないのはズレてしまった時に剥がすのが大変なので![]() |
![]() |
![]() |
装着箇所のズレがなければ、残りの両面テープを剥がして全体を接着させます。 |
![]() |
![]() |
ドアの後ろ部分のフェンダーと近づけ過ぎると擦れたり、割れるおそれがあるので、右の写真のように間隔を開けて下さい。装着箇所のズレがなければ残りの両面テープを剥がし全体を接着させます。 |
![]() |
![]() |
ドア部分側面後部をイモネジ締め、フロント後ろは32mmのドリルで穴を開けタッピングビスで締め全体を固定させます。 |
▶リア部分
![]() |
![]() |
フロントと同じ要領で両面テープの両端をを少しずつ剥がし装着させます。 |
![]() |
![]() |
装着箇所のズレがなければ、残りの両面テープを剥がして全体を接着させます。 |
![]() |
![]() |
32mmのドリルで穴を開けタッピングビスで締め全体を固定させます。 |
▶取付作業完了
![]() |
タイヤを装着し完成です。 |
いかがでしょうか?思っていたより簡単でしたか?
これで、愛車のカスタマイズも大丈夫
CRSではエアロのDIYデビューを応援してます!
大阪店や横浜店でも取付を承っておりますので、是非お越しくださいませ
ヒガシ