こんばんは 。おぐ友です!
↑先日、タイヤについて詳しく載せてましたが、
タイヤが柔らかい→だから乗り心地がイイ👍
タイヤが固い→だから乗り心地が悪い😓
一体どうゆーこと??
店員さんも、
「あー、グリップ力あって良いタイヤですよー!」
なんて、さらっと言うけど
心の中では…グリップ力??
えっと、日本語で話してくれませんか🙅
なんて…。
ちなみに、タイパって知ってますか?
私は・・・よーわかりませんでしたが💦
ヤング達はこれをすーーぐ

今のヤングは耳の成長ヤバくないですか?
私タイパと違う話にもっていくかも…(笑)
しかも…今更聞けない状況で後からこっそり
○○○知恵袋で聞いてみたり…😳
そんな知恵袋になりそうな今日は内容です。
TOYO H30(トーヨーエイチサンジュウ)のプクっと膨らんだバルーンタイヤ 柔らかいタイヤってどういう事?
CRSで比較的よく使用される、TOYO H30です。
タイヤの中では柔らかい乗り心地です。

それでは…
実際、車のタイヤは乗って走行してみないと
正直、わ・か・ら・い!!
ところもあるので
マイチャリ🚲で説明してみます。
タイヤの空気圧はどれぐらい入れるかで乗り心地も変わる!
タイヤにしっかりと空気が入ってる
||
乗り心地が硬いと表現される状態
- めっちゃ小ちゃい段差でも振動を感じる
- 段差による振動は、ゴンと身体にささるようなイメージ
- 自転車も身体もよくはねる
- スピード出すと、かごに入れてる荷物が飛びだす勢い
- ペダルを踏みやすく感じ、操縦しやすい。
- 地面から浮いてる感じがする。
上記のような
『突き上げ感がある』体感が、
車でも同じような状況に近いと思われます。
ハイエースには、前かごは無いですが、
大きなかごともいえる荷室に荷物を置いたら、
後ろの物ゴンゴン跳ねてませんか?
では、何故こんな状況になるんでしょう🤔
↓硬いタイヤを側面からパシャ📸↓
この写真よーく覚えていて下さいね。

と、ご説明頂きましたが
グリップ力?
なんて思いながら・・・
次に、
タイヤが柔らかい状態
||
自転車の空気を抜いた状態
- いつも通り走らせてもそんなに跳ねない
- 段差では、お尻にささるような感じが無くなった
- まっすぐ走ってるが、横にゆらゆらする
- かごに入れた荷物は動くが、勢いよく遠くに飛ぶことはない
- 地面の凹凸をふわっんと身体で受けるような体感。
普段、なんとなく乗っていたマイチャリでしたが、
比較すると、こんなに体感が違いました!
これが、車だと突き上げ感が酷かったり、
左右に振られる感じがするなど
自身で感じる体感も大きくなりますよね。
さ・・・ここで、
先ほどお見せしたタイヤと新たにもう一枚!
①
②

考え中…考え中…考え中…終わり
答え合わせ▼
写真①:地面にくっついてる面積が少ない。
写真②:地面にくっついてる面積が多い。
この状態を、グリップ力が有る無いといいます。
グリップ力=地面の接地面積が多い少ないの違いのこと。

あんまり付いてないとか、
もっとわくりやすくゆーて!
自転車のタイヤの空気抜いただけで
グリップ力に変化が見えますね。
さらに、
①グリップ力が少ない:タイヤの減りが遅い。
②グリップ力がある:タイヤの減りが早い。
とも言えるので、
タイヤ交換の目安の参考にもなります。
今回、実際に検証してみて
タイヤの空気圧で乗り心地が変わる!
ということを体感出来ました。
最近…乗り心地がなんか変わったなー。
ちょっと違和感あるなという方、
お気軽に空気圧点検してみませんか。
タイヤの空気圧はどれぐらい入れる?目安を教えて!
最近…乗り心地がなんか変わった!
なんて方、空気圧点検していますか?
タイヤにより
目安も変わってくるのですが
大きく分けてお伝えいたします✨
CRSでは標準の空気圧を、3.0にさせて頂いております。
・LTタイヤの場合:2.7~3.5くらいまで
・乗用タイヤの場合:2.5~3.3くらいまで
アレ?なんか・・・乗り心地悪くなってきたなぁー
なんて感じたら
空気圧を点検してみて下さい🎵
CRS店舗カスタムでも、
立ち寄ったついでに
空気圧が気になるから見てほしいなど
お伝えいただければいつでもみさせて頂きます。
是非スタッフまで一声おかけして頂き
乗り心地改善にお役立ちさせて下さいませ~☺
\ここまで見て下さったみな様へ/
タイパってなんやねん…って思っていた方。
となりの席の、Z世代の従業員曰く、
「タイパとは・・・タイムパフォーマンスの略」
短い時間で感じる幸せが大きいほど
タイパが良い💛だそうです。
なるほ、時間は有限ですもんね!
CRS公式ショップはこちらより。
各ショッピングサイトで、
お得なイベントを定期的に開催してます。
自社サイトでのご購入はもちろん、
いつもご利用されるショッピングサイトで、
ポイントやクーポンを上手にご利用くださいね。
CRS公式LINEでいち早くお知らせ!
まずはお友だちになりませんか?
友だち限定お得な情報やイベント情報などお届けします。
CRS、ESSEXをインスタで検索したい、見たい派はこちら。
![]() |
Youtubeチャンネルも随時更新中!
お問い合わせ
≫ESSEX通販サイト
☎ 06-6844-8000
parts@crs9000.com