ここ最近、オーバーフェンダーの問い合わせを沢山いただいております。
オーバーフェンダーとは何ぞや?
オーバーフェンダーとは、幅の広いタイヤを収めるためにボディを拡大するパーツ。
クルマの全幅を広げるために純正ボディのノーマルフェンダーに被せる、三日月形のボディパーツのことです。
何故ボディの全幅を広げるのかというと、ノーマルのフェンダーからはみ出てしまうような、ワイドなタイヤ&ホイールを履かせる為なんですね

ESSEXからは4種類のオーバーフェンダーがラインナップされてます!
まずは、2018年華々しくデビューした【EXTREME オーバーフェンダー】
フェンダーといえば半円という常識を覆すスクエアフォルムで、ビスもリアルに再現ししてます。
出幅は25mmのオーバーフェンダーで、下がり量はノーマルフェンダーの頂点部分からフロントで約40mm、リアで約35mm下がる設計のダウンフェンダーです。
出幅はフロント・リアともに25mmのビッグサイズで20mmダウンフェンダーの為、ローダウンの視覚効果もあり!!
フロント4ピース・リア2ピースの6ピース、取り付けは両面テープ・ビス&ステー留めなので簡単取付!
※片側25mm出幅の為、構造変更が必要です。
リーガル=合法的という意味です。
なにが合法的なのかというと、通常4ナンバーにオーバーフェンダ―を取付する場合、片側9mmまででないと1ナンバーになると言われています。
その理由は、ナローボディは「全幅1690mm」で、1710mmになると1ナンバーになってしまいます。
その為、オーバーフェンダーを取付し全幅が+20mm以内なら4ナンバーなので、9mm×2(両側)=18mmでOKです。
しかし、厳密にはナローボディは「全幅1695mm」あります。
車検証はcm表記で小数点以下は切り捨ての為、車検証上は「全幅169cm」とありますが、実際は1695mmある為、18mm足すと「1713mm」となってしまいます。
この場合、車検証上も「171cm」なので、1ナンバーとなってしまいます。
その為、正確には15mmまでのオーバーフェンダーでないと4ナンバーに収まらないのです。
ですが、このリーガルフェンダーは6mmなので左右合計12mm、4ナンバーで合法的にオーバーフェンダーカスタマイズできます。
フロント4ピース・リア2ピースの6ピース、取り付けは両面テープ・ビス&ステー留めなので、簡単取付!
※検査員の見解、車体の個体差、測定の仕方により、判断基準が異なる場合があります。事前に管轄の陸運局へご確認下さい。
出幅 フロント60mm/リア95mmで他車を圧倒する存在感!
そのままでは、スライドドアは開かなくなりますので、ヒンジ加工、ドアストッパー加工が必要になります!
気になるオーバーフェンダーがありましたか?
自分好みにカスタマイズすると気分上々、疲れも吹っ飛びますね

ヒガシ