買取専門ページはこちら
カスタムシミュレーションはこちら
上へ
STAFF BLOG
スタッフブログ

私がネオチューンをおススメする理由

今注目のネオチューン関西、シーアールエスの足まわりマイスターである

稲川雅彦さんに「今ネオチューンが選ばれる理由」をお聞きしました。





-まずご自身も200系ハイエースをお乗りとお聞きしましたが・・・-



稲川、はい。DXを乗ってましたがこのたびSGLに乗り換えました。

    以前のDXは3インチローダウン(ブロック)強化スタビライザーと

    トーションバー、前はケービーのコイルオーバー、リアがコニー

    のショックで納得のいくレベルではありましたが

    微調整が必要なのとコストがかかるのがネックでした
 
    


-次のSGLではネオチューンをチョイスされるそうですが-


稲川、はい、もちろんです(笑)

    正直リーズナブルっていうのが一番なのと、それでいて前回の

    DXを超えるレベルの乗り心地が得られますから。




-多くのユーザーから足まわりの相談を受けたとお聞きしましたが・・-



稲川、そうですね、ハイエースの相談のほとんどが足まわりですね。

    やはりバンですので構造上、ヒトの乗り心地より荷物を多く

    運ぶような足まわりになってますから仕方ないですけどね。

    でもルックス的にローダウンはしたいし、乗り心地も良くしたいって

    いうニーズが圧倒的に多いです。

    いろいろ探してる時にネオチューンに出会いました。




-ネオチューンの最初の印象は?-



稲川、聞いた時は半信半疑でしたよ。ノーマルショックの加工なんて

    興味なかったし・・。でもスタッフが乗って帰ってきたネオチューン

    を施工したクルマに試乗して即、気に入りましたね。

    3インチブロックで落としただけのクルマが強化トーションバーを

    入れたような粘り、スタビライザーを換えたような安定感のある

    コーナーリング、リーフを変えたかのような乗り心地・・・・・

    なぜっ?てのが第一印象でしたね




-今までのショックとの違いは-



  
稲川、ハイエースの場合、硬いリーフ、トーションバーに合わせる為、

    伸び側の減衰力が高いショックアブソーバーが理想なんですが、

    多くのショックがそうであるように伸び側の減衰を上げると、

    比例して縮み側も減衰が上がってしまうのでゴツゴツ感が

    出てきて乗り心地を損ないます。

    ネオチューンの場合は伸び側200%UP,縮み側ノーマルとか

    できちゃうわけです。(別途カスタムメニュー)。

    さらにネオチューンの醍醐味として、家族思いの乗り心地重視、

    峠も攻めれる環状仕様、4インチ以上のヘビーロワード仕様

    などなどオイルのブレンド、ガスの量、圧力の調整で様々な

    パターンに対応でき、いつでもリセッティングできるんですよ。

    スゴイと思いません?



-ノーマルショックを使うのも面白いですね-


稲川、ノーマルショックは「世界のトヨタ」が誇るバン用だけあって

    耐久性に優れてるんですね。ストロークも全然問題なし。

    耐久性に優れた純正ショックに特殊ブレンドオイルを注入して

    安価で自分仕様にリセッティングする。

    ネオチューンは画期的で環境にもやさしく斬新な新しい

    スタンダードだと思います。



-最後に一言-


稲川、ここでは個人的な感想、意見を伝えてまいりましたが、

    お客様には実際に体感していただくためシーアールエスでは

    ネオチューン試乗車2台(雲のような乗り心地コンフォートタイプの 

    「ジューザ」と、走り重視のスポーツタイプ「サウザー」

    ご用意してお待ちしております(予約制)



    シーアールエスは皆様のハイエースライフを応援します


  


稲川氏 フジテレビにて




    



続く

関連記事

前の記事へ次の記事へ
;