内貼りに結構悩まされたりするんですよね!
純正は茶色のボードが一枚ペタッととまっているだけでなんかいや。

方法はいろいろあるのですが、
①市販されているDX用パネルを買って付ける!
②純正ボードにレザーなどの生地を張り込む!
③色を塗る!
などなどありますが・・
今回は、以前からCRSでちょくちょく製作しているアルミプレートを使ってワンオフで内貼りを張り替えました。

とりあえず内貼りを外して・・
裏にはクリップ用に穴やスポット溶接、鉄板の重なりなどがあるので
ビスの打てそうなところをマーキングしていきます。
この作業が一番手間。。

アルミボードを直接貼ってもいいのですが、
金属同士だとどうしても走行中にガチャガチャ音が鳴ってしまいます。
そこで純正ボードを緩衝材としてアルミボードと車両本体の間に挟み込みます。
先にあらかじめカットしたアルミボードと純正ボードを張り付けてしまうと作業が楽です!!

完成!!


アルミボードは鏡面仕上げ・ヘアライン仕上げ・縞板などありますが
今回はそのままの無垢のボードを使用してみました。

いい感じ!
森田