まいど!石田です
 今回はハイエースの乗り心地が悪い時に変えたらいいなーと思う僕なりにランキングにしてみました。
 楽しく見てもらえたらうれしいです。
乗り心地改善や走行性を向上させる第1位はローダウンブロック

 ハイエース用 ローダウンブロック
 販売価格:¥16,500~
  
  



ほぼ毎日やっていると思います。
 
上手にセットアップすることで乗り心地やコーナーリングなどの走行性能を向上させたり、見た目を精悍にしたりする効果を生みます。
ローダウンのメリット
重心を下げたり、サスペンションのスプリングレート(バネの強さ)を変更したりしてコーナーリング性能など運動性能の向上が図れます。
ローダウンは1インチから3インチまですることが出来ます。
 最近は特に2インチ、2.5インチにされる方が多いです。
 のため、ローダウンの方法は、目的に合わせて選択することが重要です。下げすぎても乗り心地は良くないと思います!
 ローダウンにはいくつかの方法、種類がありますので、ローダウンを検討する場合はおさえておきましょう。
 
  
 関連ブログこちら
走行を安定させるパーツ第2位スタビライザー

スタビライザーはサスペンションに装着し、車体の傾きを抑えて走行を安定させるための車のパーツです。
  
 
 
カーブ時の膨らみや曲がりすぎが気になるとき、スタビライザーのセッティングを変更することで改善する可能性があります。
注意点
上記から、走行に直接関係するパーツのため、誤ってセッティングしていたり破損していたりすると、重大な事故の原因になります。
ハイエース4駆やノーマル車高にも取付可能な乗り心地改善第3位14段調整式ショック

 ハイエース KYB製 14段調整式ショックアブソーバー
 販売価格:¥49,500~
 ※この商品は、4つ売りなので別売りはしていません。

ショートストロークタイプ200系ハイエース・レジアスエース
1型~8型 2WD・4WD 全グレード対応です◎
「KYB」製のCRSオリジナルショックアブソーバーになっております!
調整幅が14段でより細かなシチュエーションに対応可能!
  
赤色でとってもシンプルでカッコいいです。
前は固く、後ろは柔らかくしています。
在庫がまだまだありますので、すぐにカスタムしたい方やショックを付けてみたい方この機会にどうですか?
またまた暑い日が続きます!ピクニックに行くにも山に行くのも車が必要です。
目指したのはそんな車内空間やかっこよくておしゃれな自分だけの車を作ってみませんか?






























































