CRS横浜の常連さん、内装業を営む佐藤さんの愛車をご紹介
仕事に遊びに大活躍のハイドロ号です。
新車を馴染みのディーラーで買われて、CRSでノーマルからイジイジしていただきました。
1カ月チョットでこの状態。
かなりのハイペースです(笑
ハイドロってなに?
ハイドロリクスとは、純正のアブソーバーやスプリングの代わりに専用のシリンダーに組み換え、油圧制御で実現する車高調整機能を
果たす標準で4輪独立制御が可能なサスペンションシステム。
ポンプ内に充填されたハイドロ専用オイルをマニホールド部の弁の開閉とモーターの動力によってサスペンション側で流入させたり、
ポンプ内に戻したりする事で車高の変化を実現させます。この一連の動作は専用コントローラーの操作で行います。
 4輪独立制御を実現させている為、各サスペンションへ個別の操作が可能で車種や装着車両の仕様によって幅はありますが、
100mm以上のローダウン/リフトアップを可能にします。
モーターの動力と弁の開閉の動力源は専用バッテリーからの電力供給で実現しており、
エアサスのようにエア充填時間がなく、ストレスのない動作を可能とします。
↑ ↑ ↑
スキッパーさんのHP参照
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
 Tスタイルリアバンパー  | 
テールランプはティスのスクエアフルLED | テール下のワンポイントはシルクブレイズのリアコーナーダクト。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
 ホイールはESSEXのENCメッシュ。ホワイドディスクのリムブラック。 サイズはF、18×9J+20(キャンバー付けてるためワイトレスペーサー20mm)、R、18×10J+20  | 
 グリルはブラックアウト。 バンパーはESSEXコンバージョンバンパー。  | 
 ヘッドライトはコプラスフルLED  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
 バーフェンはESSEX25mmオーバーフェンダー。 ビス付きシボタイプをチョイス。  | 
Aピラーにデフィーの水温計&タコメーターをインストール | ハイドロコントローラー | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| MOMOの28φ | 運転席はブリッドユーロスターⅡクルーズ | 
 ハイドロはセカンドシート下に収納。 最近のハイドロはコンパクトになりました。 
  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
 スキッパーハイドロリクスサスペンションシステム 
 
  | 
Fフェンダー20mmカット | ハイドロシリンダーショック。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
 マフラーもタイコ後ろでカット 
  | 
Cノッチは必須です。 | 
まだまだカスタマイズは止まらない!?
これからの進化にも注目です。
 
 
 ちなみにこのオーナー旧車好きでブタけつのローレルもお持ちです。
こっちもシブいっしょ
いつも笑顔のオーナーの佐藤さん(左)
今後の構想が楽しみです
 
  
★





















































































