小野川さんのお車に
玄武 スキッドアングルアジャスターを取付しました!

“スキッドアングルアジャスター”とは、
車体フレームとリーフスプリング後端を結合するリンク(シャックル)を延長し、
逆スキッド角を減少させることで乗り心地を改善する革新的アイテムです。
スキッド角の修正は、サスペンションの追従性向上に加え、
ブレーキ操作による車体後部の浮き上がりを抑制する効果もあります。
また、付属の“ダイレクトジャーナルブッシュ”と併用することで、
リーフスプリングの作動速度を向上し、
悪路においても突き上げを感じない滑らかな乗り心地へと変化させます。
足回りに こだわる小野川さんのお車は
ハードな走行に耐えられる
固めの走り重視の
パーツチョイスでセットアップしています!
固めと言うと、ゴツゴツして乗り心地が悪い状態を想像してしまいますが、、
小野川さんの車は全くそんな事はなく標準以上に快適、快速なんですが
、
更なる乗り心地向上と若干の車高を上げる為
今回スキッドアングルアジャスターをお勧めしました!
3.5インチローダウン
私もお気に入りのネオチューンサブシリンダー
低車高には必需品の サンコーワークス CノッチKIT
ES-18 ハイパーグロス 225・45.18
スキッドアングルアジャスター装着しますと約15mm車高が上がりますので
車高を現状維持するのであれば、ブロックの変更も考えなければなりません、、
小野川さんの場合は丁度15mm上がりました!(写真は装着後)
クスコ強化スタビライザー&CRSパフォーマンスダンパー
サンコーワークス リーフスラストブッシュ 前後
玄武 RCジョイント
他にハイパートーションバー、リジットカラーなどほぼフルスペックな足回り!
スキッドアングルアジャスター取付後のインプレッションでは
突き上げ感の減少をハッキリ体感でき
ハードセッティングにも関わらず、乗り心地感の向上
リアの突き上げ感の減少を体感出来ました!
ショックのダイヤル調整も大幅に変更してバランスを取り直して
走りもさらに良くなり、小野川さんも御満悦のようでした!
スキッドアングルアジャスター、、
実は私もお気に入りで、以前から装着させて頂いておりますが、、
ただ、、こちらのパーツは改造申請が必要になります、、
シャックルは重要保安部品に該当します。
装着した際には「改造自動車申請」が必要となります。
車検を問題なく受けるには、
玄武さんから改造申請サポートサービスと言うのが
¥19950で販売されていますのでそちらをご利用下さい
こちらは申請に必要な書類をユーザーに代わって取得するサービスです。
これにより煩わしい申請手続きを簡略化し、スムーズに検査を行なうことが可能です。
取得した書類に有効期限はありません。
また、全国の運輸局および運輸支局で申請できます。
「改造自動車審査結果通知書」を必要な書類とともに管轄運輸局へ申請し、
検査(車検)に合格することで安全に公道を走行できる車両であると認められます。
検査合格後は、車検証の車両型式末尾に“改”の文字が記載されます。
これを利用すれば車検は大丈夫です。
玄武 スキッドアングルアジャスター
¥29400 取付工賃¥8400
改造申請サポートサービス
¥19950
㈱シーアールエス
06-6852-9000
INA