ハイエースの横揺れや後部座席の跳ね上げを軽減して乗り心地を改善しよう!
こんにちは、ハイエース専門店のCRSです!
ハイエースに乗る人に、もっともっとハイエースを楽しんでいただくため、今回は「ハイエースの乗り心地」「ハイエースの乗りやすさ」 にこだわった情報をご提供します!
ハイエースオーナー様からよくいただくこんなご相談。
「ハイエースの横揺れをなくしたい」
「子供が後部座席で車酔いしやすいのを何とかしたい」
「後部座席で飲み物が飲みづらい」
「段差での衝撃や跳ね上げを減らしたい」
そうそう私も!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
という訳で、今日はハイエースの乗り心地改善につながるカスタムについて一緒に考えてみましょう!
CRSのカスタム担当がハイエースの乗り心地について解説!
ハイエースの乗り心地は車両設計によるものが大きいですが、カスタムで改善できます!
ハイエースの乗り心地は車両設計によるものが大きいのですが、それがハイエース最大のメリットでもある広さ、そしてカスタムのしやすさにも繋がっています。乗り心地はカスタムで改善できるので、気になっている方はぜひ相談して欲しいです。
乗り心地が良くなると、オーナー様も運転中のストレスが減りますし、何より後部座席のご家族やパートナー、ご友人に大変喜んでもらえるそうで、依頼して良かったとの嬉しいお声をよくいただきます。
お店で相談しながら、お客様好みに足回りをカスタムして、ハイエースをもっともっと楽しんでもらいたいです!
ハイエースの乗り心地改善!まずは足回りをチェック!
乗り心地や足回りについてご相談いただいた場合は、まずはこの5項目をチェック!
その上でおすすめのカスタムをご提案しています。
①バンプの隙間・コンディションの確認
バンプラバーの状態をチェックします。割れている場合は交換が必要です。
バンプは乗り心地に大きく影響するパーツなので、定期的にチェックしましょう。
②ショックの外観・ブッシュの点検
まずはオイル漏れがないかチェック!次に「ショック抜け」をチェックします。ショックアブソーバーの性能が低下することを「ショック抜け」と言いますが、これは「オイルが劣化して減衰力が低下している状態」を指します。
③タイヤの溝の状態チェック
タイヤの溝とひび割れをチェックします。ハイエースは比較的硬いタイヤを履いていることが多いので、摩耗スピードは遅めです。溝よりもひび割れが先にくることが比較的多いです。
3インチ以上のローダウンの場合は、タイヤの片減りにも注意。
④ブレーキディスクの状態確認
ブレーキを踏んだ際にハンドルにブレを感じる場合は、ローターの歪みや、パッドの片減りがないかチェックです。
積載量が多い方や高速走行をよくする方はしっかりチェックしましょう!
⑤車高・前後のバランスチェック
ほとんどの車はフロント側のタイヤハウスが大きいため、視覚効果で前が上がって見えます。
荷物の積載量にもよりますが、何もなければ基本は「フロント5mm下げ」を推奨しています!
ハイエースの横揺れ、跳ね上げ軽減!足まわりカスタムのご提案!
①ショックを交換する
ショックを交換すると、かなり乗り心地がよくなりますので、まずはショック交換をオススメしています!
KYB製のCRSオリジナルショックアブソーバーです。こちらは、調整幅が8段式から14段式に増え、より細かなシチュエーションに対応可能になっております!
(商品については下でご紹介)
乗り心地には、固めが好きなど、個人の好みもあると思うので、まずショックを交換してみて、まだ気になるようなら再度お店に来てくださいとご案内しています。
お客様好みのカスタムができるのが専門ショップのいいところだと思っているので、お気軽に何でも聞いてください!
もっと乗り心地をよくしたい方は↓↓↓
②モーションコントロールビームを取り付ける
②モーションコントロールビームを取り付ける
走行中のボディの歪み、振動を吸収してくれる、ハイエース専用設計のボディーダンパーです。
ボディーダンパーは他社からも色々な製品が出ていますが、ハイエース用はCRSでしか購入できません。
この商品のいいところは、銀色の部分がダンパー(ショックのようなもの)になっていて、衝撃を吸収します。
費用的に大丈夫なら、2つとも導入すると乗り心地がかなり変わります。どちらかなら、まずはショック交換をオススメします!
ハイエースの乗り心地を改善するおすすめパーツ!
![]() |
ES 200系ハイエース KYB製 14段調整式ショックアブソーバー『KYB』製のCRSオリジナルショックアブソーバーの第2弾!調整幅が8段式から14段式に増え、より細かなシチュエーションに対応可能!! |
![]() |
CRS ハイエース用モーションコントロールビーム フロント・リアセット走行中のボディの歪み、振動を吸収してくれる |
かっこよくローダウンしたいけれど乗り心地が心配な方へ!
ハイエースをローダウンすると乗り心地は悪くなる?いいえ、やり方次第です!
こちらもよくいただくご相談!
「ローダウンしたいが乗り心地が悪くなるでしょ?」
「ローダウンしすぎて乗り心地が悪い」
確かに車高を下げ過ぎると、ボディとタイヤが近くなり過ぎて、バンプで止めた際の余裕が無くなりがちです。沈み込む際の余裕が小さくなるので、衝撃を感じやすくなります。
適切なセッティングで、乗り心地に配慮しつつ、かっこいいローダウンを実現!
ローダウンブロックはメーカーによって若干サイズが違いますが、乗り心地を気にするなら、3インチローダウン(約77mmダウン)ぐらいまでがオススメです。
適切にセッティングすれば、乗り心地にも配慮しつつ、かっこいいローダウンが実現できます!
4インチ(10cmダウン)など、もっと下げたい方もご相談ください!
4インチローダウン以上の場合、部品のチョイスやセッティングで乗り心地がかなり変わってきます。こういったカスタムこそ知識と技術で差がでるところだと思います!!!!
何事もバランスが大切です。お気軽にご相談ください!
ハイエースのローダウン おすすめパーツ!
![]() |
玄武 ストロークストッパーセット乗り心地の追求に妥協なし! 進化を続ける三種の神器!
|
![]() |
ES 200系ハイエース KYB製 14段調整式ショックアブソーバー『KYB』製のCRSオリジナルショックアブソーバーの第2弾が登場。 |
シートカスタムで見た目も乗り心地も改善しよう!
シートクッションが固いと感じる場合はシートを変更しよう!
生産コストが限られた中で設計された純正シートは普段乗りだとそこまで気にならないものの、長距離移動の際は体に疲れが溜まったり、腰が痛くなったりします。
改善策
クッションを置いたり、3Dタイプのシートカバーなどを装着するのも1つの選択肢だが、やはりシートメーカーが作ったシートに変えてしまうのがオススメ。
先ずは何といっても見た目が大きく変わる為、単純にカッコ良い!
そしてクッション性能が上がり、サイドサポートなどで体を支えてくれる為、長距離運転しても疲れが溜まりにくいです。
またシートヒーターやアームレストを同時装着する事で更なる快適性を出せます。
ハイエースのシートを変えて、見た目も乗り心地も改善!
シートは店頭に見本がある店舗もございます。実際の商品が見たい場合は事前にお電話でお問い合わせください。
![]() |
BRIDEシート EUROSTERⅡ CRUZ人間工学に基づいた設計で快適性が高くスポーティなデザイン。 |
![]() |
レカロRECARO SR-7F乗降性を重視したフラットシートクッション。進化した薄型のシートクッションで骨盤前滑りをしっかり抑え長距離、長時間の運転でも着座姿勢をしっかりサポートしてくれます。 |
ハイエースの乗り心地改善カスタム後のオーナー様の声!
子供の車酔いがマシになりました!
家族旅行で感じた変化には驚きました!まず、車内の揺れが以前よりも少なくて、子供たちが車酔いを感じにくくなったと実感。
とくに長距離移動や山道を走行する際に、車内での揺れが大幅に減りました!
道路のアップダウンやカーブでの揺れが抑えられとてもスムーズでした。
子どもたちのためにも、さらにカスタムを追求して快適な乗り心地に変えていきたいと思います。
カスタム内容
・14段ショック
・玄武ハイトダウンサポーター
長距離移動時の体の疲れが全然違うので車中泊がさらに楽しめるようになった!
よく長距離運転をするのですが、乗り心地に少しストレスがありました。CRSの担当の方に相談したところ、「CRSオリジナル14段調整ショック」をオススメされ説明を聞いたらすごく納得いく部分があり、カスタムしてもらうことにしました。カスタムしてもらってからは、道路の凹凸道や、段差を柔らかく吸収してくれ驚きました!
長距離移動時の体の疲れが今までと全然違うので、車中泊もますます楽しめるようになりました!
カスタム内容
・14段ショック
・玄武アジャスタブルリンク(ロング)
・玄武ハイトダウンサポーター
高速走行時の安定性がビックリするほどよくなりました!
ハイエースの乗り心地をよくするカスタムをしたのですが、その効果がすごくてビックリしています!
特に高速道路の走行時、安定性が今でとまるで違います。
高速道路の起伏や曲線に柔軟に対応してもらい、揺れやバウンスも減りました。
車両がより安定して直進し、ハンドルの応答性もアップ!運転中もすごく快適です!
乗り心地を良くしたい方にカスタムすごくオススメです!
カスタム内容
・ESSEX 14段ショック(ノーマル)
・ESSEX モーションコントロールビーム
サスペンションとシート変更で乗り心地が良くなった!
まず、サスペンションをカスタムしてもらったのですが、段差などの振動や、車内での揺れが激減!運転中も車内が安定したと実感できました。
次に、シートの変更をしたのですが、長時間のドライブに背中や腰への負担を軽減するので、姿勢が安定して運転中も疲れにくくなりました。
快適な座り心地!シートだけでこんなに違うものかと、感動しています。
カスタム内容
・14段
・玄武アジャスタブルリンク(ショート)
・玄武アクスルパワーブレスセット
・bride euroster
確実にセッティングするには、やっぱりハイエース専門カスタムショップ!
乗り心地改善カスタムは全体のバランスが大切!知識と経験が必要です!
ハイエースについて、「乗り心地」や「足回り」とネットで調べると、たくさんの情報が出てきます。実際にネットで評価がよい製品一式でカスタムしたいとご相談されることもあります。
誰でも気軽にハイエースのカスタムについて情報交換ができて、いいなと思う一方、乗りごこちは人によって好みがあるので、ネットでの情報だけでカスタムすると、ご自身の思っている乗り心地にならない場合もあります。
感じ方の個人差もありますが、パーツのセッティングや微調整、高速利用や荷物の積載により、求めている乗り心地がお客様ごとに変わってくるからです。
大切なのは全体のバランス!そして調整技術です。微調整するには専門知識が必要です!信頼できるハイエース専門ショップに依頼するのが安心です!
お店でいろいろ相談しながら、あなた好みの乗り心地に近づけましょう!
セルフカスタムしたけれど、乗り心地が改善されないオーナー様へ!
まずはご相談ください。
お電話でのご相談も多いのですが、実際にお車を見せていただき、オーナー様の好みや現在の状態を確認しながらご相談するのが一番です。
お気軽にご来店ください!
手軽さ重視ならカスタム済のハイエース中古車もオススメです!
カスタム済の中古車なら、手軽に乗り心地のいいハイエースが手に入る!
乗り心地にこだわったカスタム済みのハイエース、中古車なら手頃な価格でカスタム済みのハイエースに乗り換えられます。
カスタム済みなので、新たにカスタムをする手間が省け、すぐに快適なドライブを楽しめます!
カスタム内容
・14段
・玄武アジャスタブルリンク(ショート)
・玄武アクスルパワーブレスセット
・bride euroster
各支店の新車・中古車情報! 車両販売チーム
乗り心地改善カスタムの提案
大阪支店 |
お車購入の際お気軽にご相談ください! 知識豊富なスタッフがご提案させていただきます。 |
|
---|---|---|
千葉支店 | 上げ系から下げ系、オシャレ系からガッツリ系まで何でもご相談ください! ベテランスタッフが親身になってご相談に乗ります!! |
|
横浜支店 | ハイエースの乗り心地を抜群に!カスタムで驚きの快適さを是非体感してください! | |
名古屋支店 | カスタムで今より快適な乗り心地にしましょう!ぜひスタッフにご相談ください。 |
乗り心地改善のご相談はCRS各店舗へ!予約もできます!
店舗でスタッフにゆっくりご相談ください!
CRS大阪 |
CRS大阪 【CRS大阪 公式LINE】 |
CRS千葉 |
CRS千葉
【CRS千葉 公式LINE】 |
CRS福岡 |
CRS福岡
【CRS福岡 公式LINE】 |