

ドリフトのきっかけ作りにとっても大事なサイドブレーキの話なんですが、、
200系のサイドブレーキはご存知の通り、、
スティク式??ですので、普段はあまり気になりませんが、
ドリフト時には、奥にあるし、回さないとあかんし、
操作性が悪くて使いにくいです!
なので、スティックを延長して、ロックもかからなくして
(引いた時だけ効く)状態にカスタムしてあります

ずいぶん引きやすくはなったんですが、
位置と形がどうもしっくりこないんですよね、、
なんとか普通のサイドブレーキが欲しいな、、
なんとかならないかなと、、
そこは、CRS(笑)
100系のサイドブレーキ付かないかな?
同じハイエースやから付くやろ!(笑)
思い立ったら取りかかろう


位置きめて、、穴開けて、、

これはいける! カックイイ


いい感じ!!

と ここまでは、すんなり何とか形にはなったんですが、、
問題はどう作動させるか!(笑)
やはりワイヤーの長さがどうも中途半端で、固定もできず、
問題山積み

どうにか、効くのは効きますが、、
上手く作動しませんね

ワイヤー、とブラケット別注で作らなければどうも無理みたい

まぁ簡単に行かないのは分ってましたけど、、

簡単に行くと面白くないしね、
なんとか完成に向けて、ぼちぼち頑張ります!

よい子はマネしないように

完成しても、発売の予定は有りませんので、、
あしからず

INA