本日は
ショートアンテナキットの
取り付け方法について
説明をさせて頂こうと思います
そしてこの度は
お客様にいつも事務所で遊んでばっかりいると思われがちな坂田が
遊んでない事を証明するべく説明致します

大体いつもパンツは見えてますが
作業はおよそ10~20分ぐらいあれば装着出来ます。
まずショートアンテナキットをお買い上げ頂きますと
こんなものが入ってます。
左から
取り付け説明書・商品説明文・アンテナ本体・アンテナカバー
次にご用意して頂くものです。
左から
トルクスレンチ・ニッパー・カッター・ティッシュ・パーツクリーナー
パーツクリーナーとティッシュ以外でも
脱脂出来るものであれば何でもいいです。
ニッパーとカッターも両方あれば便利ですが、
片方だけでも取り付けれます
ちなみにアンテナカバーの裏は両面テープと
棒がついてます。
このアンテナカバーは両面テープで留めますので
コーティングされてるお車は取り付け出来ません
あしからず
青空の下作業スタート~♪
(取り付け作業員・森田/写真係・坂田)笑
まずは純正のアンテナロッドの先っちょの黒い奴をニッパーもしくはカッターで切り飛ばします。
なぜかというとアンテロッドは下から抜く為です。
次にトルクスレンチで2箇所ネジを外します。
ネジを外し、アンテナを引っ張ると
黒の管と透明の管が出てきます。
この透明な管にアンテナロッドが入っていってる訳です。
その透明の管に切り込みを入れます。
透明の管の中から棒を引っこ抜きます。
切り込みを入れたのは引っこ抜きやすくする為です。
このとき注意点があるんですが
アンテナロッドを伸ばしきった状態で
引っこ抜いて下さい

なぜなら収納した状態ですと
ロッドが透明の管の中にいますので絶対引っこ抜けません。
引っこ抜きに成功したら下からアンテナロッドを抜きます。
アンテナロッドを抜いたら
棒を透明の管に戻します。
こんな感じで戻しましょう。
そして何事もなかったように戻していき、
ネジも付けます。
両面で取り付けますので、丁寧に脱脂していきましょう
アンテナカバーに付いてある棒を差し込みます。
取り付け位置を決めてしっかり押さえる!!
最後にアンテナ本体を差し込みま~す。
完成~
この通りめっちゃ簡単です♪
説明が下手などのクレームは受け付けておりませんが
ご不明な点や、在庫状況は坂田までご連絡下さい
よーぞー
☆