どぉ~もで~す♪
原ちゃんで~す(^◇^)ノ
本日もLEDの打替えの方ご紹介させて
いただきま~す(^_-)-☆
・・・と言ってもいつも同じ画像ばかり
だと面白くないので、今回はバラシ段階
から写真を撮りましたのでご紹介しますね~♪
本日施工させて頂きましたM様の車両になります。
内容としましては、エアコンパネル&各種スイッチ類オールホワイト
液晶画面にESSEXのロゴ(薄い版)で施工致しました。
👇👇👇👇👇👇




LED打替えやる時は、この様に全部ばらして
いくんですよ~♪
 
ステアリングスイッチをバラすとLEDが3つあるのでそれを
打ち換えます(^◇^)



プッシュスタートはバラすとこの様に4つに分解
できます。

上から覗くとこの様に2個LEDがあるので
これを打ち換えていきます。


打替え終わったら戻して完了♪
次はドアミラー格納スイッチをバラしていきます。




こんな感じでバラすと下の写真の様に基板が
出てきますのでその基板についているLED2個
を打ち換えていきます♪


打替え終わったら戻して完了です。
スス焼きのスイッチも分解して打ち換えます。


打替え終わったら戻して完了です。
次にパワーウィンドウスイッチも打ち換えていきます♪


窓ガラスのホールドスイッチ?を引っ張って外し
裏面のビス2本外すと下の写真の様に基板が
出てきます♪

パワーウィンドウスイッチのLEDは砲弾型LEDが
使用されているのですが、その足をニッパーで
チョッキン✂して下の写真の様にLEDを付けて
完了です♪


続きまして~♪
エアコンパネルの打替えです。




裏面のネジ4本を外し引っ張ると上の写真の様に
バコッとはずれます♪

外したエアコンパネルをさらに分解していきます。
この状態になると基板は液晶のピンだけで固定
されているだけになるので慎重に液晶と基板を
分離していきます。

上の写真の様に基板を外していきます♪
ただ、この時に液晶が割れてしまうと液晶画面
だけ発注ができないので、割れた場合はASSY
交換になりかなり高額になってしまいます…(;^ω^)
私でも何度も施工していますが、この作業の時が
一番ヒヤヒヤします…(;´・ω・)

無事分離出来たら、上の写真の様にLEDを
打ち換えていきます。

今回のお客様はロゴ(薄い版)でしたので
上の写真のステッカーを白いフィルムの上に貼ります。

こんな感じに貼ります。

ステッカーを貼ったフィルムを上の写真の様に
戻し下の写真の様に液晶画面と基板を
付けていきます♪


全部戻して完成です。
そうそう…今までLED打替えして下さった
お客様でお気づきの方もいらっしゃるとは
思いますが、施工後エアコンパネルやスイッチ類が
ピカピカ✨になっていませんか?(^^)
LEDの明かりのことではありませんよ(笑)
実は、少しでも多くのお客様に喜んで頂きたい
と思いまして、いつもバラした際に長年にわたり
降り積もったホコリやジュースがこぼれてべた付いて
いたりしているんですが、どうせバラすならこの際
きれいにしてしまえ~♪っと勝手にこそっと掃除も
したりしているんです✨(`・ω・´)ゞ
なので上の写真の写真たちを良く見てもらえると
きれいになっている…はずです…(笑)
エアコンパネルの裏側やグローブボックスの裏側などもホコリが
凄いので組み付けの際に掃除しています(^◇^)
まぁ取れない物もございますのでその時は
あきらめています(^▽^;)スミマセン
はいっ!完成後はこんな感じ♪
カーナビの画面も磨きましたよ~(^◇^)
👇👇👇👇👇👇







液晶画面もピカピカになって気持ち良いですね~♪
ハイッ!!今回のブログはどうでしたでしょうか?( ^ω^)
ちなみに他店さんだと1日預かりとか3日預かりで
施工されているお店が多いそうですが、弊社では
スーパー凄い腕前のわたくしがいますのでフルセットで3時間
程で終わらせますので是非よろしくお願いします
なりぃ~♪(`・ω・´)ゞ
LED打替えの詳細は、下の通りです♪
👇👇👇👇👇👇

お問い合わせ
👇👇👇👇👇👇
大阪府豊中市走井1-21-20
 TEL:06-6852-9000
 FAX:06-6852-9011
 osaka@crs9000.com
以上!!




























































